Jasper Handbook
jasperapp.io
日本語
日本語
  • Jasperとは
  • クイックスタート
    • セットアップ
    • 基本的な使い方
    • データ移行
  • ユースケース
    • Streamのクエリ
    • issueの閲覧
    • issueの検索
    • 見た目と通知
    • キーボード操作
    • 高度な設定
  • リファレンス
    • Stream
    • Filter Stream
    • Project Stream
    • Library Stream
    • System Stream
    • 並び順
    • ブラウザ
    • ジャンプナビゲーション
    • キーボードショートカット
  • FAQ
  • jasperapp.io
  • jasperapp/jasper (GitHub)
Powered by GitBook
On this page
  • Streamの色や通知を設定する
  • 全体の通知設定
  • 表示レイアウトを変える
  • Streamを非表示にする

Was this helpful?

  1. ユースケース

見た目と通知

Jasperを使いやすくするために見た目や通知の設定方法を紹介します。

Previousissueの検索Nextキーボード操作

Last updated 4 years ago

Was this helpful?

Streamの色や通知を設定する

Streamは詳細設定から色とアイコンを設定できます。これによりグルーピングをしたり、重要なStreamを目立つようにできます。

また、通知はStreamごとにオン/オフを設定することができます。通知されるほどではないStreamについては通知をオフにすることで重要な通知を見逃さなくなります。通知はPreferences画面からまとめて設定することもできます。

全体の通知設定

集中してissueやpull requestを閲覧したい場合、全体の通知をオフにすることもできます。通知をオン/オフの切り替えは左上の🔔アイコンからできます。もしくは⌘ + Iを押すことでもできます。

表示レイアウトを変える

画面が小さい場合やpull requestのコードレビューをする場合、issueの表示領域を大きくすることができます。表示領域を大きくするには右上のレイアウトアイコンから切り替えることができます。もしくは⌘ + 1, ⌘ + 2, ⌘ + 3を押すことでも切り替えることができます。

Streamを非表示にする

不要なStreamを非表示にすることができます。例えばInboxやArchiveを使わない場合は、非表示にすることでJasperを見やすくすることができます。

アイコンはに登録されている全種類のアイコンを使用できます。

Material Design Icons